| Home |
2013.06.15
あまちゃん第64回(6/13放送)のロケ地
「あまちゃん」第64話に登場したロケ地('jjj')/
海女cafe〈カフェ〉(漁協)※室内はおそらくセット。
海女~ソニック開催に向けて、出演順と出し物を確認しているシーンです。まずはアキ(能年玲奈)の開会宣言でスタート。その後、栗原ちゃん(安藤玉恵)のレディ・ガガ、新人海女5人のモー娘。メドレー、美寿々さん(美保純)のレディ・ガガ…あ、栗原ちゃんと被った。それに加えて花巻さん(伊勢志摩)もレディ・ガガかと思いきや、クイーンのレディオ・ガガ?「分かるやつだけ分かればいい!」出ました口癖。そして弥生さん(渡辺えり)の昭和ヒットメドレーなんと2時間半。おなかいっぱいだよ!
大きな地図で見る
喫茶リアス・スナック梨明日※北三陸駅舎内にある設定。店はセット。
足立先生(平泉成)、入ってくるなり「キャンプ場で食べるカレーみたいなものだと思うんだ」。
唐突すぎます。「わざわざ苦労して作ったから美味い、ユイもそんな感じだと思う」。菅原さん(吹越満)が解説するに「わざわざ電車に乗って北三陸まで来ることに興奮しているってことですね」。
冴えてるな、菅原!殴るぞ!(笑)いたね、こういう先生('jjj')/
意見を聞かれた春子さん、「本音言ってもいい?…どーでもいいっていうか関わりたくない!行きたきゃ行かしてやりゃいいじゃん!!…ていうのが本音かな♥」。去る者は追わず、夏ばっぱ(宮本信子)の遺伝子が確実に春子さんにも受け継がれているようです。
大きな地図で見る
昭和8年津波記念碑付近(夏ばっぱの家)※家屋はセット。
夜。みんなが寝た後に、ヘッドフォンを付け一人で映画『潮騒のメモリー』を見ながら涙を流すアキ。春子さんが名前を呼んでも気づかずに映画に没頭しているシーンです。
大きな地図で見る
ユイちゃん完全復活♪
海女のバックダンサーに、潮騒のメモリーの振付指導など精力的。
映画『潮騒のメモリー』の方は、春子ママが吉田さんに返却してしまいました。
アキあんなにお気に入りなのに…。
次は大吉さんが借りようとします。吉田さんに「たしかベータでしたよね?」と突っ込まれていました。さすがに買い換えたようです。20年前に…っていつの話してるんだ(笑)
ベータっていうのは、VHS(いわゆる“ビデオテープ”)と覇権を争ったビデオの規格のひとつです。結局VHSが勝利して市場を握ったわけで、ベータの機材を買っちゃった人はベータが淘汰されていって残念なことになっちゃった…という歴史があるですよ。お父さんやお母さんに聞いてみてね(笑)もしくは映画『陽はまた昇る』に経緯が詳しいですよ。
テクノロジーは確実に進歩しているようで、勉さん北三陸で一番最初にスマホ購入の模様。
スマート勉。
海女~ソニック当日は、「5時だべ!わんこチャンネル」の中継が入ります。
客席にはヒビキさん(村杉蝉之介)をはじめとするオタク様がたくさん!
掛け声も息が合っています。「潮騒のメモリーズが…キター!!!」
北三陸に生まれて良かったーーー!!も欲しかった(笑)
アキはお座敷列車以来、5か月ぶりのステージに緊張しています。
それでも、お客さんの前で歌う緊張感が心地よい様子。
そこに、「いい塩梅に温めといたぞ!」と花巻さん登場。
「ありがとう…フレディ!(マーキュリー)」
いよいよ潮騒のメモリーズ復活!!です♪
いつの間にかオタク様たちは、合いの手の掛け声まで考案していたようで…。
「不思議の国の北リアス! ユイのかわいさじぇじぇじぇじぇじぇー!」
「ユイ!ラブ!まめぶ!やませ! アキもそこそこじぇじぇじぇじぇじぇー!」
大盛り上がりのステージに。あ、磯野先生も客席に発見(笑)
しかし、曲も終盤に差し掛かったところで、アキが客席の異変に気づきました。
最後列に…春子さんの姿が!!!
ラストの歌詞を飛ばし、思わずマイクで「じぇ!」な、アキ。
何とか振付も最後までやりきり、無事にステージ終了…のはずが、
春子さん、お客さんをかき分けてステージに向かってきました。
お、おっかねー!!アキどうなるの!?
ハラハラしつつ、金曜日の第65話に続く('jjj')/
あらすじ(NHK公式)
第11週 6月10日(月)~6月15日(土)
「おら、アイドルになりてぇ!」
(別ウィンドウが開きます)
▼「あまちゃん」ブログランキング▼

「ファイナル勉さん」に「スマート勉」(笑)
海女cafe〈カフェ〉(漁協)※室内はおそらくセット。
海女~ソニック開催に向けて、出演順と出し物を確認しているシーンです。まずはアキ(能年玲奈)の開会宣言でスタート。その後、栗原ちゃん(安藤玉恵)のレディ・ガガ、新人海女5人のモー娘。メドレー、美寿々さん(美保純)のレディ・ガガ…あ、栗原ちゃんと被った。それに加えて花巻さん(伊勢志摩)もレディ・ガガかと思いきや、クイーンのレディオ・ガガ?「分かるやつだけ分かればいい!」出ました口癖。そして弥生さん(渡辺えり)の昭和ヒットメドレーなんと2時間半。おなかいっぱいだよ!
大きな地図で見る
喫茶リアス・スナック梨明日※北三陸駅舎内にある設定。店はセット。
足立先生(平泉成)、入ってくるなり「キャンプ場で食べるカレーみたいなものだと思うんだ」。
唐突すぎます。「わざわざ苦労して作ったから美味い、ユイもそんな感じだと思う」。菅原さん(吹越満)が解説するに「わざわざ電車に乗って北三陸まで来ることに興奮しているってことですね」。
冴えてるな、菅原!殴るぞ!(笑)いたね、こういう先生('jjj')/
意見を聞かれた春子さん、「本音言ってもいい?…どーでもいいっていうか関わりたくない!行きたきゃ行かしてやりゃいいじゃん!!…ていうのが本音かな♥」。去る者は追わず、夏ばっぱ(宮本信子)の遺伝子が確実に春子さんにも受け継がれているようです。
大きな地図で見る
昭和8年津波記念碑付近(夏ばっぱの家)※家屋はセット。
夜。みんなが寝た後に、ヘッドフォンを付け一人で映画『潮騒のメモリー』を見ながら涙を流すアキ。春子さんが名前を呼んでも気づかずに映画に没頭しているシーンです。
大きな地図で見る
ユイちゃん完全復活♪
海女のバックダンサーに、潮騒のメモリーの振付指導など精力的。
映画『潮騒のメモリー』の方は、春子ママが吉田さんに返却してしまいました。
アキあんなにお気に入りなのに…。
次は大吉さんが借りようとします。吉田さんに「たしかベータでしたよね?」と突っ込まれていました。さすがに買い換えたようです。20年前に…っていつの話してるんだ(笑)
ベータっていうのは、VHS(いわゆる“ビデオテープ”)と覇権を争ったビデオの規格のひとつです。結局VHSが勝利して市場を握ったわけで、ベータの機材を買っちゃった人はベータが淘汰されていって残念なことになっちゃった…という歴史があるですよ。お父さんやお母さんに聞いてみてね(笑)もしくは映画『陽はまた昇る』に経緯が詳しいですよ。
テクノロジーは確実に進歩しているようで、勉さん北三陸で一番最初にスマホ購入の模様。
スマート勉。
海女~ソニック当日は、「5時だべ!わんこチャンネル」の中継が入ります。
客席にはヒビキさん(村杉蝉之介)をはじめとするオタク様がたくさん!
掛け声も息が合っています。「潮騒のメモリーズが…キター!!!」
北三陸に生まれて良かったーーー!!も欲しかった(笑)
アキはお座敷列車以来、5か月ぶりのステージに緊張しています。
それでも、お客さんの前で歌う緊張感が心地よい様子。
そこに、「いい塩梅に温めといたぞ!」と花巻さん登場。
「ありがとう…フレディ!(マーキュリー)」
いよいよ潮騒のメモリーズ復活!!です♪
いつの間にかオタク様たちは、合いの手の掛け声まで考案していたようで…。
「不思議の国の北リアス! ユイのかわいさじぇじぇじぇじぇじぇー!」
「ユイ!ラブ!まめぶ!やませ! アキもそこそこじぇじぇじぇじぇじぇー!」
大盛り上がりのステージに。あ、磯野先生も客席に発見(笑)
しかし、曲も終盤に差し掛かったところで、アキが客席の異変に気づきました。
最後列に…春子さんの姿が!!!
ラストの歌詞を飛ばし、思わずマイクで「じぇ!」な、アキ。
何とか振付も最後までやりきり、無事にステージ終了…のはずが、
春子さん、お客さんをかき分けてステージに向かってきました。
お、おっかねー!!アキどうなるの!?
ハラハラしつつ、金曜日の第65話に続く('jjj')/
あらすじ(NHK公式)
第11週 6月10日(月)~6月15日(土)
「おら、アイドルになりてぇ!」
(別ウィンドウが開きます)
▼「あまちゃん」ブログランキング▼




- 関連記事
-
- あまちゃん第65回(6/14放送)のロケ地 (2013/06/15)
- あまちゃん第64回(6/13放送)のロケ地 (2013/06/15)
- あまちゃん第63回(6/12放送)のロケ地 (2013/06/13)
- あまちゃん第62回(6/11放送)のロケ地 (2013/06/11)
- 【番外編】鶴瓶の家族に乾杯!小泉今日子の岩手久慈旅・前編 (2013/06/11)
スポンサーサイト
| Home |