| Home |
2013.05.15
K3T〈北三陸の旅〉ヒロシの監視小屋
前の記事で、漁師と思しき地元のおじ様が「俺なら3分で登れる」と言っていた、ヒロシの監視小屋に向かいます。

海女センター近くの坂。奥にある白い手すりが付いたスロープが、監視小屋への道です。けっこう急そうな坂でごわす。

狭いしやはり急な坂です。私が登っている後ろ姿を見て相方は「おばあちゃんみたい」とのたもうておりました。体が斜になって腰曲がってましたからね…(笑)


スロープ手前の場所には、ロケと万が一の際の避難経路について看板が立ててあります。

灯台からみた斜面のじぐざぐ道路がこちらです。ひーこら言いながらがんばって頂上を目指す!

頂上から岬を見た風景。けもの道のような細い道を進みます。

上のけもの道を進んだ先には、見えました。監視小屋です♪

ヒロシがアルバイトをしていたり、パチンコ屋で仲良くなった春子さんが訪ねてきたり、アキが海に飛び込んだときに警報ならしたり、本気獲りのときに夏ばっぱと春子さんがアキの様子を見守ったり…していたロケ地です。

監視小屋から小袖海岸を見渡します。
あの白い灯台や、船着き場の様子を一望!!北三陸の荒々しい奇岩怪岩が並ぶ海も絶景。



時間を計っていたわけではないので、何分で登ったか分かりません。たしかに多く見積もっても10分はかかっていないと思いますが、かなり急な坂道をえっちらおっちら登ったため
30分くらいかかった気分です(笑)
あ、でも登り慣れてる漁師のおじ様なら本当に3分で登るかも。
▼ブログランキング応援おねがいします('jjj')/ ▼




ヒロシの監視小屋の地図
大きな地図で見る
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- K3T〈北三陸の旅〉オープニングの線路 (2013/05/21)
- K3T〈北三陸の旅〉夏ばっぱの家 (2013/05/15)
- K3T〈北三陸の旅〉ヒロシの監視小屋 (2013/05/15)
- K3T〈北三陸の旅〉おなじみの灯台!! (2013/05/13)
- K3T〈北三陸の旅〉夫婦岩 (2013/05/13)
スポンサーサイト
| Home |